前住職、前坊守 二十五回忌

 3月29日、伸び伸びになっていた、前住職、前坊守の二十五回忌を勤めさせていただきました。本来は、昨年秋に勤めるべきなのですが、両親が可愛がってくれていた息子が海外に赴任中なので、その帰りを待って勤めることとなりました。お寺さん8カ寺、総代さん、門徒さん、あと親戚、家族。約30名が集まっての法要となりました。

 9年ぶりの法事になりますので、親戚の数もどんどん減り、両親の事を覚えてくださっている方も、少なくなってきました。その分、息子たちが結婚して、子どもが生まれ、家族が増えたという感じです。時の流れを感じます。

 母は1999年に、古い仮本堂を毀つとともに亡くなり、父は2000年に、新本堂の落慶法要の直前に亡くなりました。新本堂とともに両親が送り出してくれた私達 新住職、新坊守として25年。両親の目には、どう映っているのでしょうか?  そんなことを、あれこれ考えながら、勤めさせていただきました。

 お参りいただいた皆様、ありがとうございました。

           坊守


至徳山 聞通寺

大阪市城東区鴫野にある真宗大谷派 聞通寺(もんつうじ)のホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000