2025年 報恩講
お天気にも恵まれて、無事に勤めさせていただきました。たくさんの方々にお参りいただき、遠方からお越しの方も多く、感謝いたしております。
報恩講とは、宗祖親鸞聖人の御命日(今年は764回忌になります)にちなんで、本山をはじめ、全国の末寺で勤められます。当寺は、昔から10月1日、2日と決まっており、近隣のお寺の中では、一番早いお勤めとなっております。
はじめに、報恩講の正信偈があがりました。他の法要に比べて、一番重い法要ですので、お寺さんの数も多く、お勤めも長くなります。
その後、休憩を挟んで、安專寺住職 藤井紀安師より、御法話をいただきました。お念仏の大切さを楽しいエピソードも交えて、分かりやすくお話しいただきました。
又、休憩には、婦人会のお接待で、お茶とお菓子が振る舞われました。親鸞聖人は、小豆がお好きだったということで、お菓子は、おはぎ です。
御仏供も、御赤飯でお供えさせていただきました。
報恩講で、一年が終わるとされています。ありがとうございました。
でも、当寺には、あと一つ行事が残っております。大根焚きです。今年は、12月14日(日)12時〜予定しております。どうぞお誘い合わせの上、お越しくださいます様、宜しくお願いします。 大根をたくさん焚いて、お待ちしております。
0コメント