2020.08.07 12:54法語カレンダー(8月)本格的に暑くなってきました。夏本番。大阪市の小学校では、コロナウイルスによる休業の影響で8月7日が終業式で、8月25日が始業式です。例年に比べとても短いですが、ようやく夏休みが来ました。皆さまもどうか熱中症などには気をつけてお過ごしください。8月のカレンダーの言葉の解説を挙げました。どうぞご覧ください。(下の「聞通寺法語カレンダー」をクリック!)聞通寺法語カレンダー聞通寺法語カレンダー - 8月の言葉について今月の言葉「おとせばこわれるいのちだからこそこのいのちが尊い」これは東井先生の晩年の詩の一部です。原文を紹介します。おとせばこわれる 茶碗いますぐにでもこわ至徳山 聞通寺写真は、宮城県伊豆沼の蓮祭りです。今年は大雨で、水没している蓮がたくさんあります。至徳山 聞通寺大阪市城東区鴫野にある真宗大谷派 聞通寺(もんつうじ)のホームページです。フォロー2020.08.14 06:30盂蘭盆会法要を勤めています2020.07.26 03:33嫁二人、得度しました0コメント1000 / 1000投稿
0コメント